Life at RADIX
Life at RADIX
Life at RADIX
Life at RADIX
Life at RADIX
家賃補助
若手社員一人暮らし応援手当
単身者向けの家賃補助です。就職を機に自立したいと願っている新入社員の中には、現下の物価高、インフレ等で実際は難しいという悩みを多く耳にします。仕事だけでなく生活面の成長も支援するため、2024年から新設しました。
奨学金返還支援制度
奨学金返還支援制度
実績に応じて会社が奨学金を負担します。仕事における成長を通じて、経済的な負担も軽減されていく合理的な制度です。
産休育休
産休育休制度
社員が安心して出産を迎えられるように制度を整えています。育休取得率は100%。復帰後のキャリアプランも含め、仕事と育児の両立を支援しています。
2022年10月からは「産後パパ育休」がスタートし、
子育てしながら、安心してキャリア形成できる環境を整えています。関係する家族が健やかに生活が営めるように、育休を積極的に推進しています。
「産後パパ育休」スタート
父親が子どもの出生後に一定期間の育児休暇を取得する制度です。日本ではいまだに男性の育休が進まず、利用率の低さが課題となっていますが、ラディックスでは、課長職など責任ある立場の方も取得しています。
資産運用
資産運用
一生懸命働いて得たお金を将来につなげるための仕組みを整えています。 例)確定給付企業年金、確定拠出年金
確定拠出年金(DC)
確定拠出年金(401k)とは、会社が掛金を拠出し加入者である社員が自ら運用を決定します。その運用の結果次第で将来受け取る年金額が変動する制度です。さらに自らの選択で賞与の一部を掛金に上乗せできる制度も導入しています。少子高齢化が進み、公的年金の財政が厳しくなる中、年金制度の果たす役割は日々高まっています。社員の豊かな老後を支えるために、こうした制度を導入しています。
健康保険組合
ラディックスグループ健康保険組合
2018年4月に自社の健康保険組合を設立し、グループ内で健康増進に取り組んでいます。その結果、保険料率は全組合(1399組合)の中でも低い料率となり、社員の保険料負担軽減、所得増加につながっています。
社員旅行
社員旅行
毎年、ゴールデンウィークの時期に社員旅行を行っています。あらかじめいくつか決められた中から渡航先を選択し、好きな仲間と過ごすことができます。社員全員で大納会! というような昔ながらの社員旅行とは違い、親しい社員同士で旅行先を決めて楽しむ、自由参加型の社員旅行です。
休日
大型連休制度
社員がメリハリを持って仕事に集中できるように、年末年始、ゴールデンウイーク、お盆の年3回と、そのほか長期の連休が取れるようにスケジュールを組んでいます。
年次有給休暇
入社年数に応じて、以下の通り、年次有給休暇が付与されます。年次有給休暇は、半日範囲の取得が可能です。
Your Future, With RADIX
Your Future, With RADIX
Your Future, With RADIX
Your Future, With RADIX

